プロが教えるちょっとお洒落な家庭料理
すぐに役立つ調理のコツや料理の基本。健康な食生活の知識など、プロが丁寧にレクチャーいたします。お洒落に見える盛り付け方法などが、コース料理を食べながら楽しく学べます。
- 自炊の勧め(皆さんの知らない食事の真実)
- 食材の選び方(流行にとらわれない賢い食材の選び方)
- ちょっとの工夫で美味しく食べる
- 添加物や化学調味料とは、さようなら(こんなに美味しいの?水だけで味わう素材のうまみ)
- 1週間で身体に必要な栄養を取ろう(献立の立て方)
日程/会場
- 開催日:毎月第2火曜・第3日曜
- 会 場:〒659-0012 芦屋市朝日ケ丘町10-31
(または芦屋フレンチレストラン シェヴー)【店舗HP】
※駐車場なし。近隣にコインパーキングあり。
※会場は事前にお問合せ下さい。TEL 0797-22-0828(シェヴー)
- 時 間:12:00~14:00
- 料 金:1回 5,000円(コース料理付き)
1回だけでもOK!気軽に参加してください
楽しくおしゃべりしながら、おしゃれな家庭料理を食べて学ぶ楽チンお料理教室です。

●講 師 ヘルシーフードアドバイザー 橋本 多恵子
当料理教室では、ご自身の舌で感じとる事を大切にしています。
たとえば”塩適量”という言葉だけでは、本来の味は分からないと思うのです。
食べてもいない、お料理は作れません。
料理の習得には、感覚を養う事が近道です。
レクチャーした内容のお料理を実際に召し上がって頂き、ご自身の舌で感じ覚えてください。
●経 歴
・ホテルモントレ大阪フレンチレストラン
・リーガロイヤルホテル製パン『メリッサ』
・フレンチレストラン『アッシュミレアン』
・レストラン経営
・料理教室主宰
・食品販売会社経営
「食べることは生きること」
近年、社会の目覚ましい変化により、人々の生活が速く便利になりました。
その便利さと引きかえに、食べることの大切さが失われているような気がしてなりません。
WHO(世界保健機関)では健康とは肉体的・精神的・社会的に良好な状態と定義されています。
昔、パリでブーランジュが人々を元気にしたいとレストラン(元気)という名のスープを売り出したように、食べることは人間が幸せになる原点と考えます。
ボンヌシャンスは名前のようにボンヌシャンス(幸せに)なる為の
食のお手伝いがしたいと考えています。
皆様の食卓が輝きますように。Bonne chance !(幸せに)
セミナーや活動
三宮国際会館にて、
セミナーを開催しました
大変熱心に聞いて頂けました
三宮国際会館にて、
セミナーを開催しました
大変熱心に聞いて頂けました
ボンヌシャンスを
紹介して頂きました
CityLife8月号掲載